『ワタシは影』

いつ頃からか、「私は影!」「何者かの陰!」

「何かとしての陰翳(カゲ)!」と言う思いから、

離れられなくなっていた。

錯覚と思いたいが、日を追うごとに益々、

強くなっていった、は虚偽申し立て、で、

あまねく10年かけて、その思い強くなってきていた。

きっかけは、数珠黒(ずずぐろ)い板塀に沿って歩いていた時、

塀越しで姿が見えない、金木犀の蜜柑色の花が、

歯に衣を着せぬ善い匂いを、わたくしに被せてきた時、

何気に足元を見たら、「影が無い!」

私のカゲが……塀は、くっきりと、

路面にその影を落としている。

疑念した眼(まなこ)の薄氷を、塀の向こうからやってきた、

秋麗(しゅうれい)の風がぬぐい去っていった時、こつぜんと、

影は戻って来ていたが、「影が無い!」のではなく、

ワタシこそが「影であった!」ことを、

思い知らされた瞬間だった。

私のその奥にワタシがいて、さらに奥に、

私のワタシの<わたくし!>がいるようなのだ。

この記憶は百年〜万年〜億年〜

前の記憶のようなのだ、が「わたくしは、何?」

と分からなくとも、とまれ疑念は解けた。

肉体的な私は、偽装されたワタシと同じでなく、

<わたくし!>と言う、イノチ‐魂(ミタマ)を乗せる、

表現体としての<舟>であった。

ワタシを、私自身としていた時は終焉した。

偽装のワタシは<わたくし>から剥(は)がれて、

二度と振り返らず、慌てて、旅立って行った、

自身の魂(ミタマ)を探しに、どこぞかに……。

「人間は神になるために生まれた来た」

「人間はその多くが、かつて神であった」と、

雪花(せっか)を咲かせた金木犀を、渡る風(神)が言った。

では、「私の(ワタシの)わたくしは、だれ神?」

コメントを残す