『宮城県生出森(おいでもり)‐太白山<地の行>』No.3

◎『貴船神社』(総本社は京都府京都市左京区)
《本宮》;高龗神(たかおかみ)(水の神)を主祭神/本殿・拝殿2007年に改築された。
《結社(ゆいのやしろ)(中宮)》;コノハナサクヤヒメ神、イワナガヒメ神、オオヤマズミ神、ニニギ神/本宮と奥宮の中間、本宮から上流側300メートルの場所)
《奥宮》 ;闇龗神(くらおかみのかみ)・高龗神(たかおかみ)/本宮の上流側700メートルの場所。
《本宮内末社》;○白髭(しらひげ)社‐サルダヒコ神○牛一社‐コノハナサクヤヒメ神
○川尾社‐罔象女(ミズハノメ)神○鈴鹿社‐大比古(オオヒコ)神○祖霊社‐氏子の祖霊
《奥宮内末社》;○吸葛(すいかずら)社 – 味耜高彦根(アジスキタカネヒコネ)神○日吉社‐大山咋(おおやまぐい)神
○鈴市社イスズヒメ神
《境外摂末社》;○楫取(かじとり)社 – 宇賀魂命○梅宮社‐コノハナサクヤヒメ神○私市(きさいち)‐オオクニヌシ神○下照姫(したてるひめ)神○林田社‐スクナヒコナ神

☆『中南米の<十神界>の神々の仕組み』(佐田靖治御大師述/H28年4月)

オオクニヌシ系:ヒシグ大神   スセリヒメ系:キタルイン大神
クニトコタチ系:サラルゴン大神   ヒツジヒメ系:サスイシリ大神
イザナギ系:スシカキイ大神   イザナミ系:キチイ大神
スサノオ系:カサギシイ大神   キクリヒメ系:タカリキイ大神
コトシロヌシ系:サスレスキ大神   ワカヒルメ系:カキシツイ大神

○『浄化の会・光元堂 – 代理親アステカグループ(旧‐元親ケツァルコワトル神組)の《アステカ文明の仕組み》に係わりますメキシコ合衆国・アステカ文明の隣接地に坐(まし)ます<ポポカテペトル山・十神界>の仕組み〜完全浄化・完全脱皮・完全調整』 (標高5,426m)
○『浄化の会・光元堂 – 代理親アステカグループ(旧元親ケツァルコワトル神組)の《アステカ文明の仕組み》に係わります南米・中南米の中心のアンデス山脈(アルゼンチン・チリ)に鎮座坐(まし)ます南米の最高峰<アコンカグア山・十神界>の仕組み〜完全浄化・完全脱皮・完全調整』 (標高 6,960.8m)
○『浄化の会・光元堂 – 代理親アステカグループ(旧元親ケツァルコワトル神組)の《アステカ文明の仕組み》に係わりますメキシコ合衆国に鎮座坐(まし)ます<オリサバ山・十神界>の仕組み〜完全浄化・完全脱皮・完全調整』 
(オリサバ山/5,699m=スペイン語はピコデオリサバ/Pico de Orizaba山、又はシトラルテペトル山、ナワトル語は Citlaltépetl)
○『浄化の会・光元堂 – 代理親アステカグループ(旧元親ケツァルコワトル神組)の《アステカ文明の仕組み》に係わります、スペイン・フランスの国境に跨(またが)って鎮座坐(まし)ますピレネー山脈、その最高峰<アネト山・十神界>の仕組み〜完全浄化・完全脱皮・完全調整』 (標高3,404m)