*7月1日(日)・2日(月)北海道虻田郡洞爺湖町にあります<洞爺湖>にて、6月度の浄化行を関東・関西・東北‐《浄化の会・光元堂》グループの会員・縁者・各家先祖、仕組み縁諸神様方のご参加頂きまして、旧《ケツァルコワトル組》の仕組み–潰し・潰れの課題の、完全浄化・完全脱皮–行を行いたいと思います。
一昨年の平成28年8月27日には、《浄化の会》会主は会を代表致しまして、虻田郡・洞爺湖におきまして1428年〜1521年(他のメソアメリカ地や南米ではそれ以前)に、メキシコを中心に展開しました《アステカ(帝国)文明》の仕組み–浄化脱皮の行を行いました。その中心都市<テノチトラン>は、旧–テスココ湖(月の湖)・シャルトカン湖・ソチミル湖・チャル湖と繋がっていて大湖(瓢箪形)にある島を中心に展開しましたが、スペイン人に征服・植民地化されてからはそれら四大湖のほとんどの場所が埋め立てられて、現在の<メキシコシティー>の地が造成されましたが、その地は縮図日本の虻田郡<洞爺湖>が該当致します!
<アステカ(帝国)文明>の仕組みの拠点–テスカカ湖(四大湖)は、現メキシコシティー地(メキシコ合衆国の首都)に当たり、会員・縁者-各位の過去世に係わる場所となっていましたが、その地と仕組み的にリンクする洞爺湖湖岸や<中島>は、必然的に<アステカの仕組み>の潰れ・潰しの課題地となりますのでそこに出向いての、仕組み-完全浄化・完全脱皮の行が必要かと……。