『10月合宿の各仕組み-浄化行の追加・補正-行について』No.2

神社を中心に致しました日本の神界には,キッチリとお正月があってその間、仕組み浄化行はお休みとなることを気づかずに、正月の三ヶ日さんがにち(3日)に新年の仕組み浄化行を行って注意を受けたことがありました……。

「旧ケツァルコワトル組の仏界コース<フランク王国の仕組み‐潰れ・潰し>に係わりますザンゲ! 補正‐遥拝・浄化行」に、縮図日本の<50余ヶ所の寺院の仕組み>浄化の1番寺<大石寺>にも行く予定でしたが、時間が遅くなった為と、少しく準備不足を感じましたので、時の栖すみかから<光の栖>に改称した(?)富士宮市にもある宿泊施設(死海の海水-風呂がある)に2泊して、1月6日に浄化行‐参りをすることに変更致しました。

都心のビジネスホテル風の窓のない部屋で「閉じ込められた!」感がしましたが、準備するには却って良しと致しました。宿泊スペースは静かでしたが、日帰り温泉施設は朝から夜中までずっとザワザワ感がしていました。死海の塩風呂・炭酸風呂・冷水シャワーの温泉行となりました。御殿場のホテルは富士山からの冷水‐風呂でしたが……。