『望郷(Nostálgicoノスタルヒコ) 魂(ミタマ)旅 』No.1(タイトル・No. 改定〜)

(詩文中の横文字‐表記ははスペイン語)

〘序詩〙 (Introducción(イントゥロドゥクシォン)a la poesía(ポエシア)

――静かに《無心!》なるこころ 

無心は心が無いのではない 雑然・騒然とした

どんな環境・状況にあっても 振り回わされない

こころは 酷暑の路面に水を打ったかのよう 

マックスに回転(Rotación/ロタシオン)するる

独楽のよう 不動の動〜静穏‐回転 

この世界の隅々 山奥深く 海原はるかに

〈静寂〉を訪ねて行っても それは其処にはない

この生命・宇宙は 物理・科学の粋(すい) 

機械‐コンピューターシステムによって 

すでにすでに 無限時間を遡(さかのぼ)った過去から

絶対的な支配・抑圧ナイズされて 来てしまっていた

S・F(空想科学)映画を 遥かに凌駕(りょうが)している

不条理(Absurdoアブスルド)な血の惨劇が 起きて来ているる  

『望郷(Nostálgicoノスタルヒコ) 魂(ミタマ)旅  』No.3

有りて在る生命と 宇宙(せかい)を産み出した

行方不明の《無源‐生命!》を 捜索・救済しなくては 

死滅していた と伝えられてきた

《無源》生命の神話・伝説を、紐解(ひもと)かなくては

無源の純粋〈無!〉は、いつ・いかなコト有って

「いったい 何処に行ってしまったの」

時間も空間もない純粋な〈無〉の 生命エネルギーに

満ち満ちていた《無源!》を探しに……

そに至る 有りて在る障害・障壁・妨害を

乗り越えて艱難刻苦(かんなんこっく)の棘(いばら)道 すでに先行の

革命(Revoluciónレボルシオン‐ 列車(Trenト/レン)は突き進んでいるる

『望郷(Nostálgicoノスタルヒコ) 魂(ミタマ)旅 』No.2

「とまれ‐かくもあれ 行かなくては!」

無限の無限の無限〜乗倍の〈時・空〉を費消して

行われて来た 血塗られた生命・生存の惨劇史!

その屍と残骸が累々と堆積して 腐敗し

汚泥(ヘドロ)化してしまった〈過去〉にではなく

絵空事に 夢想・偽善を着飾って 

パラダイス然としている〈未来〉にでもなく

〈現今(いま)〉この瞬間に 彼方〜無限と思(おぼ)しき

宇宙の果ての地平に行って 魂(ミタマ)の眼を凝らして 

その底の底いまで 望郷(Nostálgico/ノスタルヒコ)するる