『蔵王(ざおう)神々の連嶺(れんりょう)』No.1

中島 稔

蔵王の神々の連嶺に、青い蒼空映ばえする<樹氷>の、

白い真っ白い、植生しょくせいの群落像アートがまぶしい。

病み疲れた世界が、雪害と裏表であったとしても、

雪景色によって癒されることもある。

アオモリ‐アオトドマツ・アカトドマツ達の、樹幹や枝々に、

絹布シルクを幾重にも被せ凍らせた、歴史上の人物の胸像や立像が、

秦の始皇帝陵の兵馬俑坑へいばようこうのような陶器像も、斜面に林立している。

風にはためく旗の形のままに凍りつき、刻々と変化・変貌してゆく、

樹氷は零下5度C以下で、氷雪アートとなる。

風の神の、時に烈しく&〜優しく伊吹イブキいて、水と雪を織り交ぜて、

アートする<樹氷彫像!>の大展覧会場は、世界でも超レア現象かな。

ヒトの<喜怒哀楽>の総て真白く染め抜いた山嶺、その夢想よ、

目覚めることなく、しばし、鬼畜‐異形に変化へんげ変移してゆく、

パンデミック感染症の惨劇の世を、たおやかに鮮烈に、

白絹雪に染めてあれ……時節がめぐり、雪溶け始めた頃、

蔵王エコーラインには、九㍍余の雪壁が聳そびえ建ち、

雪の下には、厳冬の凍てつく寒冷から守られた、

高山植物達がヒト知れず住まいして居、いっせいに氷雪地を破り、

鮮緑の葉をひろげる——白とピンクの薄化粧した、一人花の駒草コマクサの群生、

池塘ちとうのあぜで黄金色に輝いて咲く金光花キンコウカの群落、あでやかに、

草ではなく地を這うよう生える、低木の伊吹麝香草イブキジャコウソウは、

ピンク紫に風を染めて、爽やかに蔵王連嶺を芳香するる。