『扉を開けて 開ける星』No.1

一晩中「どなた?」かが、玄関の扉の

叩き金(ドア・ノッカー)で、ドアを叩いている

コツコツ・コツコツコツ・コツコツ……

風は無く、一本で杜もりのような庭の大楠(おおくす)から

千年余〜抱えていた静寂が滴となって落ちている。

ミニ展望台のある二階の天窓の、はるか

久遠の向こうには、数珠(ずず)黒い幾層もの

宇宙塵芥(ダークマター)を突いて、見たことことのない星が

一点! ミクロな穴を穿うがっているかのよう。

星の名は「開ける星!」

肉眼では視ることの叶わない

銀河宇宙を、10億個集めた〈三千大千世界〈*〉〉

わたくしたちの宇宙の、終着駅〜&そして〜

ここを出でて、広大無辺・無窮の

外宇宙に向かう、始発駅ともなるる。

「宇宙浄化・宇宙革命!」を敢行(かんこう)している

神々の集う「革命の星」とも呼ぶ。 

詩文『せ・つ・な・い!』

——これより、哀しみの故里(クニ)へ

そのはじめに「か・な・し・み」のあり

哀しみはやがて「せ・つ・な・さ」に変わり

せつなさは、限りなく希求(Desire)して

傷つき挫折した「お・も・い」と、むすぼれ

その傷口にさらに、傷を重ね

うち捨てられてきた、数々の「こ・こ・ろ」の行方

越し方の筋道、その糸口を探し……何処までも

遥かはるか無限の彼方と、思(おぼ)しき処まで尋ね

あぐねながらも、辿りゆく

その始まりの、初源と思おぼしきところへ

『モロッコ・サハラ砂漠』No.2 ——稲穂の旅

  稲作や 原始(Primitivoプリミティブ) 

  アフリカで発芽して

  文明各地に 伝播〜生育す

                       〜

稲作の種は、アラビア半島を経て、

現‐インド洋上で繁栄し、〈仕組み革命〉に失敗して、

天変地異が起こり、海没してしまった、

〈レムリア(大陸)文明!〉の叡智(Sabiduriaサビドゥリーア・情報が、

そっくり、〈インダス(川)文明!〉の地に移行して、

モヘンジョダロを中心に、栄枯〜盛衰し、多神教の、

古代宗教・バラモン教は、アーリア人の侵入によって、

ヒンドゥ教と変性しやがて、一神教的な理念の仏教に、

一時的に押さえ込まれてしまった、その地に、

稲作は伝播され……やがて稲穂は、中国大陸の文化圏を経て、

古代‐日の本・出雲の、国引き神話の地〈稲佐の浜〉に、

はるばると、ゆったりとやって来たらし。

『モロッコ・サハラ砂漠』No.1   ——稲穂の旅

「良し!・悪し」「善も・悪!」

「好き・嫌い!」「ハイ!・イイエ」

裏〜表な言葉たちが、それぞれに、

秋〜満天の空に溶け、たなびく雲となり、

砂漠行く、隊商の姿を模した雲と結ぶ

……昔むかし(Érase una vez)

はるか北アフリカの、人類の始祖・

アダムとエバが、生まれ来た、

故里の地を、目指しているるか。

《月の砂漠》の唄に似て、

オオククニ‐皇子(príncipe/プリンシペ)と、

スセリ皇女(Princesa/プリンセサ )さまと、

砂嵐で離れ、離れにならぬよう、

互い紐で結んだラクダに、揺らり〜

ゆられて、サハラ砂漠ゆく、

アフリカはモロッコ国、

サハラの砂漠も、昔しむかしは、

緑豊かな森林・草原地でした。

人類発生の地・アフリカでは、

新説‐アダムとエバ(イブ)一族は、同時期に、

あちらこちで、多民族発生していたらし。

『空と海と白浜のエメラルド諸島』No.2

突然、天蓋(てんがい)をひっくり返したかのようなスコールが、

渇いて塵埃(ほこり)立つサンゴ砂(Arena/アレナ)の地に、

深くふかく底い深くまで、染しみ込んでいるる。

スペインやアメリカよる植民地支配の辛酸・辛苦! し、

旧‐日本帝国軍の侵略に抵抗した、怨恨の血涙を、

浄め流すように、空(くう)の働き侍する女神ワカヒルメ大神(おおかみ)の、

慈愛の涙降るる……過去の惨劇の闇を、

忘却し葬り去るのではなく、清澄な光を椰子樹にともし、

ヒトの世界の、心の底のそこに潜む黑闇を、

「ハレ!」やかにしてく……

ルソン島・セブ島……の、逢魔(おうま)が時の夜空には、

今日も新たなる光を宿した、星〜星が、

大空そらいっぱいに、瞬(またた)き清めしているるか……

天上〜天下は、「本日も、晴天なり!」

『空と海と白浜のエメラルド諸島』 No.1

——フィリピン共和国(Republika ng Pilipinas/タガログ語)

はるか宇宙(Espacio/エスパシオ)の底のそこ端まで、

透明なブルーに、ハレ渡ったかの虚空そらを、

映じているフイリピン諸島の、ぐるりサンゴ礁の海、

眩まばゆいクリスタル・ブルーから、透明なエメラルド・グリーンに、

変化してゆく、ルソン島・セブ島・ボラカイ島・レイテ島……

その数‐世界2位〈*〉を誇る島々の、砕けたサンゴ成す、

白肌色の砂浜とが、過去(El pasado/エル パサード)、

何事もなにごとも無かったかのよう、

コラボレーション! しているる、

空(Cielo/シエロ)と海(Mar /マール)と白い浜(Playa blanca/プラヤ ブランカ)。

海風を和らげるかに、海岸線に沿って立ち居ならぶ、

ヤシ樹たちの嫋(たおや)かで、やさし樹影がパラソルしてる。

いつ果てるとも、一つとして同じ姿形のない、

波浪の舞踏劇〜〜波模様……日の本の葛飾北斎は、刻々と、

無限数に変貌する白浪を《富嶽/ふがく百景》に、

その繊細な動体視力でピン留めて、浮世絵を世界アートに。

富士山をピラミット型に鋭角にした、ルソン島‐

最高峰のマヨン火山(volcân/ボルカン)が、天高く聳(そび)えているる。

〈*〉註=島の数で世界一は、インドネシアで17500(18110)、2位はフイリピンの約7100(7500/最近発表)、3位の日本は6852です。( 第53回日本統計年鑑/総務庁統計局)

〈*〉註=マヨン火山は富士山を更に、円錐形にした美しい(マヨン)山です。17世紀から21世紀初頭に掛けての400年間に50回以上噴火している。最近では2013年5月7日に大噴火して被害者が出ている。

『イナバの白ウサギ』 アトランティス幻視』No.2

およそ、5万年ほど前から、1万5千年前ころまで、

大西洋(アトランティック・オーシャン)上に、

高度な文明を築いて……繁栄し、

やがて卓越した科学文明とともに、その大陸は、

四度に渡って沈下して、海の藻屑となってしまった。

U・F<天鳥船(あめのとりふね)>が飛び交う、

〈アトランティス大陸〉があったそうな。

北米大陸は辺境・未開地として、南米は湿原地帯で、

人の住みづらいエリアだったらし……人類は、

旧人・ヒト族(ネアンデルタール)から、

新人(クロマニオン)に移行した変革期の、

表現体(からだ)をまとい、なお未開人-奴隷でした。

ヒトの肉体は、物質-太陽系宇宙で、生存するための宇宙服!

アトランティス文明を、けん引していたのは——

『イナバの白ウサギ』 アトランティス幻視』

「ア・イ・タ・イ! あなったに……」

昔・むかし・大昔(Hace mucho tiempo)の、

「御伽噺(おとぎばなし)が歴史の物陰に、じっと身を秘(ひ)そめて、

居(お)ったそうな……「ときじくの木の実熟(う〈*〉)るる」

時節(とき)を待ちわびて、カムフラージュされた、

おとぎの扉がそっと、押し開く日まで……

『ドン・ゲバラ 慟哭の今!』No.1(仮題)

空はどこまでも果てしなく透明に 

カリブ海(Mar/マル Caribe/カリベ)ブルーを

投影したかに 澄み渡っていた 

海の色は もともとの空からの贈り物 

空の果てなど 存在していないかに

宇宙の底の底いまで 清澄に視えていた

夜の空は 星々がいなければ

その声‐姿も見せぬ おぞましき鵺(ヌエ)の

飛び廻る 漆黒の闇……声音なき

雄叫(おたけ)びが響き渡っているる

ヌエは生命・宇宙の最強 超‐妖怪・魔物

神々さえも誑(たぶらか)して食らう! と言う